初の株主優待!高配当株と株主優待どっちがいい? #エディオン

株式

こんにちは、「ちどり」です。

今日は、初めての株主優待券をいただいたので、それについてまとめようと思います。

本記事は

  • 株主優待ってなに?
  • 株主優待券は良い投資先

そんな疑問を持っている方の参考になれば幸いです

ちどり
ちどり

場合によっては優待券はあり!?

ふとそう感じてしまいました

株主優待とは

まず、はじめに株主優待って何?って感じですよね

柏餅
柏餅

株買ったら、食事券とか商品券とかもらえるやつやろ?

ちどり
ちどり

まあ、イメージとしてはそんな感じです

そもそも、”株式”会社というのは

“株式”というアイテムを発行して、誰かに買ってもらい、

そのお金をもとに事業を展開して、生み出した利益を”株主“に還元するという仕組みです

つまり、一人ではお金が足りなくて無理だけど、みんなからお金を集めて事業を起こす

うまくいって利益が出たから、株主様にしっかり感謝しよう!

こんなイメージです

株主への還元の仕方は会社によって異なり、

  • 配当金として、お金で還元
  • 株主優待として、商品券やクーポン券、カタログギフト等で還元

といった方法があげられます。

私は、株=株主優待と思っていましたが

株主優待が盛んなのは、日本ぐらいで、海外は配当金で還元するのが一般的です。

ちどり
ちどり

以外かもしれませんが、株主優待と分配金の両方行っている会社が多いです

エディオンについて

今回優待券をいただいたのは、大手家電量販店の「エディオン」です

私がエディオン株を買ったのは、ちょうど1年前の6月頭で、

1株当たり982円 で 100株購入しました

そこからの推移を見てみると

上がり下がりを周期的に繰り返している感じですね

現在の含み益としては、5,200円のプラス

エディオンの株主優待はこのようになっています

長期保有者にはなっておらず、今年の6月中旬に3,000円分のギフトカードをいただきました

(クレジットカードのような厚みと大きさのカードでした)

エディオンは頻繁に使っているので、ちょっとした買い物には便利ですね!

すでに、3,000円分は電池等の消耗品の購入で使い切ってしまいましたw

商品券などと違って、1,000円分使っても2,000円の残高を残した状態になるので、使い勝手はかなり良かったです

(もちろん4,000円の商品を買うときには、残りの1,000円は現金やカード等で支払えば購入できます)

また、エディオンは配当金も出していて、2020年12月に、1株当たり20円

私は、配当金2,000円もらいました

まとめ

エディオン株100株買って、1年間運用した結果をまとめると

投資額98,200円
配当金2,000
(税引き後 1,594円)
株主優待3,000
含み益5,200

運用利回りは、税引前で10.3%!!

配当利回りは、1.6% (2021年6月中に2,000円分はいる予定になっているので、1年運用なら3.2%)

個人的にはかなりいい印象を持ちました

日本の高配当株としても扱えるポジションで、もう少し買い付けをしてもよいかもしれないと思いました

最後に高配当株と株主優待ですが、個人的には

  • キャッシュフロー(現金)がほしい
  • 株主優待券を使うために、買い物に出かけたり、いらないものを買ってしまうのはイヤ

こう考えるので、積極的に株主優待を狙いに行くつもりはありません

ただ、米国株に集中投資するのもリスクがあると思い始めたので、日本の高配当株探しもはじめようかなーと思います。

それではっ!

タイトルとURLをコピーしました